萩尾望都
▼ページ最下部
001 2015/11/29(日) 09:31:14 ID:UN0sJVIXH2
ポーの一族は少女漫画の歴史上ナンバーワン作品
返信する
002 2016/02/25(木) 07:21:23 ID:vUxzSPC0lQ
![](//bbs149.meiwasuisan.com/girlsmanga/img2/14487570740002.jpg)
「トーマの心臓」に出てくるオスカーは多分「小さな恋のメロディー」の
ジャック・ワイルドがモデルなんだ。で、ワイルドと言えばオスカー・ワイルドを連想し、
そこからオスカーの名を貰ったんじゃないかと昨日の3時ごろにふと思ったんだ。
そして、この推理はズバリ的中してるのさ。
返信する
003 2016/02/27(土) 20:52:29 ID:a2wgQRi2RI
004 2016/03/18(金) 13:43:16 ID:tt8btkW2SE
005 2016/03/28(月) 09:42:17 ID:/Uj3t42oqc
萩尾望都本人が漫弁の対談中にで言ってたけど、厳しかった母親が自分の仕事を認めてくれたのは
「ゲゲゲの女房」を見てからなんだと。
返信する
006 2017/09/30(土) 07:40:08 ID:tiiNWuju0o
007 2018/01/08(月) 08:21:58 ID:Q9ZcDVFY0.
萩尾望都さんの作品で良いのはこれだけだよね
少女漫画史上最高の一発屋!!!!!
返信する
008 2020/01/21(火) 01:18:48 ID:823HHJJSsI
009 2020/03/03(火) 22:04:37 ID:vT.S3KmQL2
ポーの一族は漫画の歴史に残りますが
萩尾望都さんの他の作品は歴史には残りません。
返信する
010 2020/05/01(金) 17:21:25 ID:yeY9LVmwnA
011 2020/05/21(木) 01:06:09 ID:yGC4BIAYxg
11人いる!しか読んだことないんだが、それよりもっと面白いの?
返信する
012 2020/06/27(土) 21:17:41 ID:DkqGKpqHqQ
![](//bbs149.meiwasuisan.com/girlsmanga/img2/14487570740012.jpg)
SFと言えば、スターレッドも味わい深いよ!
返信する
013 2020/08/04(火) 16:16:05 ID:J27yEK4KLo
銀の三角とモザイクラセンにスターレッドを加えたものがSFとして評価が高いようだ。
もちろんポーも名作だと思うし、映画「インタビュー〜バンパイヤ」は何だこりゃと思ったりもした。
(ちなみにインタビューの原作はポーとほぼ同時期だった)
トーマも百億もそれぞれに良いし、自分は11人いる!が好きで
少女漫画を読んだことない人にも安心しておすすめできる作品だと思ってる。
これほどの才に、石ノ森らと並んで萩尾望都が歴史に名を刻む人物であることは間違いない。
返信する
014 2025/01/19(日) 08:53:27 ID:kJlO4ZmCHw
![](https://bbs149.meiwasuisan.com/girlsmanga/img2/14487570740014.jpg)
正直言って続編は描いて欲しくなかった
描くなら あの当時すぐ描くべきでしたね
今はデジタルだわ画風も変わっていて 見る気が削がれる それほど好きでなければ許すんだが 大名作だけに複雑だな、、、
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:14
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
少女漫画掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:萩尾望都
レス投稿